小さいけれど、確かな・・・・
- 2025.06.19
こんにちは、ゆうきゃんこと大久保です☀️
6月も半ばを過ぎたというのに…
あれ?梅雨ってどこ行ったんだっけ?っていうくらい、雨が少ない日が続いていますよね〜。
ただ、
そのおかげで、洗車やカーコーティングのお仕事をたくさんいただいておりまして、本当にありがたいことです😊
いつも満車の鹿屋店。
外にも、洗車場にも「施術中 or 施術待ち」の”おクルマ”がたっぷり!
こちらは隼人店!
相変わらず、たくさんのご依頼をいただきまして、本当にありがとうございます!!!
また、姶良店、RevoS Car Coating Japan も、賑わっておりまして、心よりお礼申し上げます。
ピカピカに磨かれたクルマたち。
ツヤも、映り込みも、まさに“感動品質”の言葉にふさわしい輝き✨
この仕事をしていてよかったなぁと、心から思える瞬間です。
本当にありがとうございます🚗✨
さて、
ところで、本当に梅雨なのか!?
あじさいは、身を持って語る!
そうなのです!!
満開のあじさい。
時期は、まさしく梅雨。
ただ、空梅雨なんでしょう。
しかし、米騒動も続いておりますので、農家の方々が水不足にならないように心より祈っております🙏
そして、この胡蝶蘭は!
そうです!
カウマッチ、開店お祝いの際にいただいた”胡蝶蘭”
もう、1年半ですが、3度目の開花。
自然ってホントに美しいですね〜。
手をかけすぎてもいけない、手をかけないのもいけない、ちょうどよい塩梅。
そして、何よりも ”愛と感謝” の肥料が、相手を育てるのです。
これって、何においても大切なことですよね。
話は変わりますけれど…
小確幸ってご存知ですか???(しょうかっこう)
あの、村上春樹さんのエッセイで登場していた言葉。
私、大好きなのです。村上春樹さん。
先日の「父の日」に家族がプレゼントしてくれた、お酒。
この SUI のジンが ”ジ〜ん” と、くるんですね(笑笑)
ホント、ありがたい!
小さいけれど、確かな幸せ(小確幸)
これでいい!
これがいい!
父でよかった!家族がいてよかった!!と実感した瞬間でした!
”父の日、梅雨に負けない輝きフェア”も大好評ですよ♬
まだまだ、6月末まで続きますので、晴れ続きの”今がチャンス”です!
ここで一句!
・雨上がり
・あじさいゆれて
・カブうなる
(笑)
庭で走るだけで、十分。
大きな身体に小さなリトルカブ(笑)
大きな人は、小さなバイクが好きな傾向がありますよね(笑)
ゴリラとかモンキー、グロムやエイプとか。
しかし、これこそ、小確幸!!
私が大好きな、ホンダのバイク。
ホンダのバイクのロゴって翼なんですよね。
本田宗一郎さんが大・大・大好きな私。
そのホンダ2輪のロゴの由来は「世界に羽ばたく」から来ているらしいです。
ただ、私の印象では、「人に翼を与えてくれる乗り物」がホンダのバイクなんだと感じます。
まさに「身体が浮いて、自分で飛んでいるような感覚」。
クルマもよいが、バイクもよい。
乗り物、最高!
愛車との生活最高!
まさしく、🚘 愛車生活 💕
それでは、本日も愛犬たちの写真でお別れです。
中東でも戦争が始まりまして、争いごとが加熱する世界情勢ですけれども、、、
インフレ、物価高、食糧不足、税金の高まり、年金制度改革、日本人減少・・・など大変なことばかりですけれども、、、
この犬たちを見ていると、”小さいけれど確かな幸せ”を強く感じます。
日本もまだまだ、捨てたもんじゃ無い。
日本(νガンダム)は、伊達じゃ無い!(笑)
ということで、今日も明るく元気に、そして感謝してがんばっていきたいと思います。
チェスト〜!